基金拠出型医療法人 眞仁会

透析食レシピ

RECIPE

#旬のメニュー

秋冬レシピB昼食 豚と白菜の中華炒め/ご飯/果物

エネルギー 637kcal
水分 342.7g
たんぱく質 26.4g
脂質 15.6g
カリウム 741mg
リン 348mg
塩分相当量 1.6g

豚と白菜の中華炒め

エネルギー 269kcal
水分 161.9g
たんぱく質 20.9g
脂質 14.9g
カリウム 578mg
リン 269mg
塩分相当量 1.6g

材料

  • いか:40g
  • 豚ロース:60g
  • 白菜:40g
  • にんじん:10g
  • きくらげ(乾燥):1.5g
  • ピーマン:30g
  • 油:3g
  • にんにく:5g
  • しょうが:5g
  • ★オイスターソース:5g
  • ★酒:5g
  • ★砂糖:1.5g
  • ★しょうゆ:5g

作り方

  1. いかは皮をむき一口大に、豚肉も一口大に切ります。
  2. 白菜は3cm角に、にんじんは短冊切り、ピーマンは縦に細切りにします。
  3. しょうがとにんにくをみじん切りにします。
  4. ★の調味料を合わせておきます。
  5. フライパンに油をひき、しょうが、にんにく、肉を炒め、肉に火が通ったらいかと②の野菜を加え炒めます。
  6. いかと、野菜に火が通ったら合わせておいた調味料を加えて味付けします。

ポイント

しょうが、にんにくなどの香味野菜は減塩効果、食欲増進効果があります。

※※1食のカリウム量が741mgと多めですが、秋冬レシピB朝昼夕食で2000mg以下になるよう調整をしています。

ご飯

エネルギー 336kcal
水分 120g
たんぱく質 5g
脂質 0.6g
カリウム 58mg
リン 68mg
塩分相当量 0g

材料

  • ご飯:200g

作り方

ワンポイント

1800kcalの場合、200gくらいが目安。

2000kcalの場合は、220gくらいが望ましいです。

個々の指示量に合わせます。

果物

エネルギー 32kcal
水分 60.8g
たんぱく質 0.5g
脂質 0.1g
カリウム 105mg
リン 11mg
塩分相当量 0g

材料

  • みかん:70g

作り方

カリウムポイント

みかんの目安量は70g、Sサイズ1個くらい。

果物は1日1回1種類60g前後が目安です。

特にカリウムを多く含む果物(バナナやメロン、キウイなど)は、30g程度になります。

食べ過ぎた場合、高カリウム血症や透析間体重の増加に繋がりますので十分に気をつけましょう。

年別アーカイブ