基金拠出型医療法人 眞仁会

透析食レシピ

RECIPE

#丼レシピ

鶏の唐揚げ丼

エネルギー 624kcal
水分 250.6g
たんぱく質 18.8g
脂質 21.1g
カリウム 516mg
リン 248mg
食塩相当量 1.6g

材料

  • ご飯:200g
  • 鶏もも肉:80g
  • しょうゆ:6g
  • 酒:5g
  • こしょう:適宜
  • しょうが:3g
  • にんにく:3g
  • 片栗粉:10g
  • 油:適量
  • 水菜:10g
  • レタス:15g
  • ミニトマト:30g
  • 和風ドレッシング:15g

作り方

鶏の唐揚げ丼

1.鶏もも肉は一口大に切る。

2.しょうがとにんにくをすりおろし(チューブでも可)、しょうゆ、酒、こしょうと混ぜ、肉を漬け込む。

3.水菜は4~5㎝の長さに切り、レタスは一口大にちぎり、水にさらし、水気を切る。ミニトマトは4等分に切る。

4.2.で下味をつけた肉に片栗粉をまぶし、油で揚げる。

5.器にご飯を盛り付け、3.でカットした野菜、4.の唐揚げの順に盛る。

ドレッシングは小皿に盛り付け、食べる直前にお好みでかける。

 

 

★ポイント★

・油を使って調理(揚げる・炒める)すると、エネルギーがアップします。

 揚げたては香ばしさがあり、薄味でも美味しく召し上がれます。

・下味のこしょう、しょうが、にんにくは、減塩に効果的。

・ドレッシングはかけずにつけて食べるとより減塩になります。

・市販の唐揚げやカット野菜を利用すると手軽に作れます。

年別アーカイブ