2009年 学術活動
医 師
第54回 日本透析医学会学術集会(横浜)
小澤潔 横須賀クリニック
エリスロポエチン投与パスによるHbサイクリングの抑制
中西太一 久里浜クリニック
透析通院時における循環器救急症例の予後
木村寿宏 横須賀クリニック
シナカルセット併用療法の副甲状腺の大きさに対する影響
第39回 日本腎臓学会東部学術大会(品川)
小澤潔 横須賀クリニック
頻回検査、頻回調整によるEPOの有効利用とHb変動の著しい抑制
中西太一 久里浜クリニック
85才以上の外来血液透析患者の転帰についての検討
第18回 腎とエリスロポエチン研究会(品川)
小澤潔 横須賀クリニック
糖尿病群、非糖尿病群の間にEPO反応性、ヘモグロビン変動の差はあるか
看護師
第54回 日本透析医学会学術集会(横浜)
柏木みはる 逗子桜山クリニック
新人との教育をめざして
佐藤由貴子 横須賀クリニック
事故防止のためのコミュニケーション行動
神谷陽子 三浦シーサイドクリニック
足の神経障害のセルフチェック方法の検討
中島朋美 久里浜クリニック
医療安全に対する意識調査
内田みどり 横須賀クリニック
シャント管理指導の見直し~患者アンケートと汚染度チェックから~
高梨和子 逗子桜山クリニック
フットケアの取り組み
第12回 日本腎不全看護学会学術集会(神戸)
柏木みはる 逗子桜山クリニック
コミニュケーションを円滑にした指導体制を考える-共育をめざして-
渡辺栄子 久里浜クリニック
EASEプログラムを導入した患者のセルフケア能力を考察する
石橋瑞 三浦シーサイドクリニック
より良い職場環境づくりを目指して-当院の職場ストレス実態調査から-
折居朱里 横須賀クリニック
看護師間におけるコミュニケーションエラー
第27回 神奈川県看護協会 横須賀支部看護研究発表会
中島朋美 久里浜クリニック
KYT導入への試み ~指指し呼称を取り入れて~
蛯名良子 逗子桜山クリニック
透析患者に対する災害意識調査
黒沢せつ子 横須賀クリニック
コミュニケーションによる事故防止
高梨和子 逗子桜山クリニック
透析施設におけるフットケアの取り組み ~看護師の意識・知識・技術の向上を目指して~
土田弥生 三浦シーサイドクリニック
老齢介護による介護困難に向けての支援 ~透析室看護師としての家族支援を考える~
臨床検査技師
第54回 日本透析医学会学術集会(横浜)
石黒由紀江 逗子桜山クリニック
透析室におけるコバスTaqmanHCV「オート」によるHCV-RNAの測定