眞仁会看護部サイト

患者さんの思いに寄り添い、尊重

看護職員一人ひとりが日々の看護実践を通し「透析看護のやりがい」を見出し、
専門職として成長することができる環境です。

PEOPLE

北久里浜たくちクリニック北久里浜たくちクリニック 主任補佐

透析看護歴 6年

  1.  ① 眞仁会に入職する前の職場はどんなところでしたか?
    総合病院で心臓外科、血管外科、循環器内科、腎臓内科などの勤務経験があります。
  2.  ② 入職を決めた理由は何ですか?
    5カ月の子供がいたため、家庭と仕事の両立ができる職場を探していました。
    託児室が併設され、夜勤がなく、日曜日も休日という条件が希望に合っていました。
    入職時から託児室を利用させていただきましたが、土曜や祝日勤務時も利用ができ
    職場内に併設されていたため安心して働くことができました。
  3.  ③  透析看護の魅力・やりがいについて一言お願いします
    透析患者さんとはとても長いお付き合いになります。
    そんな患者さんの生活の一部をサポートできることにやりがいを感じています。
  4.  ④ 看護師として特に心がけていること、大切にしていることを教えてください
    私のモットーは笑顔で仕事をすることです。
    常に心がけているのは、安全に透析を行い、患者さんが安心して帰宅できること、わからないことはそのままにしないこと、
    患者さんの訴えに耳を傾け話を聞くことなどです。
    患者さんとご家族にとって透析は生活の一部であり、生涯続けていく治療です。
    その治療をサポートし、その人らしく過ごせるような関わりができるように寄り添っていくことを大切にしています。
  5.  ⑤ 所属施設の自慢できることがあれば教えてください
    患者さんと信頼関係を築くまでには時間がかかりますが、築けたときは、とてもうれしく、
    名前で声をかけていただいたり、自分の働きかけで良い変化がみられたときはやりがいを感じます。
    また、子育てを経験している職員が多く、急な子供の病気による勤務変更にも理解があり、
    悩みの共有や相談ができる先輩がたくさんいます。
  6.  ⑥ これから就職を考える人に眞仁会あるいは透析看護についてのPRをお願いします
    仕事とプライベートを両立したい方はもちろん、産後、職場復帰を考えている方には、働きやすい環境だと思います。
    眞仁会では、新入職者向けカリキュラムがあり、研修期間・内容も充実していると思います。
    患者さんとは長いお付き合いになりますが、透析看護に関わってみませんか?。
一覧に戻る

RECRUIT/求人について